入管ビザ(在留資格認定証明書・変更・更新・永住・在留資格取得・資格外活動・就労資格証明書・短期滞在・再入国)・帰化申請・日本国籍取得手続き・外国人の会社設立・外国企業の対日投資・海外在留日本人の永久帰国サポートなど、国際業務専門
外国人の入管業務・ビサ申請・帰化申請など
海外在留日本人の永久帰国サポート
東京入管・永住、帰化申請サポート室
アミティエ行政書士事務所
〒167-0054 東京都杉並区松庵3-35-23
営業時間:9:30~17:00(土日祝日を除く)
※時間外・土日祝日も可能な限り対応します。
お気軽にご連絡ください。
『アミティエ』とはフランス語で『友情』の意味を表します。
無料相談実施中
お気軽にお問合せください
Contact
03-6794-9462
こちらでは、就労資格証明書交付申請についてご案内いたします。
就労資格証明書を取得することにより、外国人の方が日本で働けることが明確にされ、本人とっても雇用主にとってもメリットがあります。
当サポート室では、親切丁寧にサポートいたします。
その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
日本で仕事をしようとする外国人が、働くことのできる在留資格を有していること、または特定の職に就くことができることを証明する文書で、法務大臣が発給するものです。
この証明書は、外国人がすでに有する在留資格に基づき発給されるものです。
外国人を雇用する企業などでは、旅券や在留カードに記載されている内容だけで、その外国人が就労できるのかどうかを見極めることは、簡単ではありません。
このため、就労可能な外国人が、企業側から就労可能かどうかが疑わしいという理由で就職を断られたり、企業が就労できない外国人を雇い法律違反を犯すようなことを防止するために、在留外国人から申請があれば、その旨を証明する 就労資格証明書 を交付するようにしています。
このように、この証明書をもっていれば、本人にとっても、雇用主にとっても、大変有益なものとなります。
<用語の説明>
在留カード : (一定の者を除く)90日を超えて日本に在留する中長期在留者に対し、上陸許可や、在留資格の変更許可、在留期間の更新許可などの在留に係る許可に伴って交付されるカードのこと。
在留期間更新許可申請の際、この証明書がないと、審査が慎重になり時間がかかるケースが多いようです。
当サポート室では、就労資格証明書が無事に取得できるよう、全力でサポートいたします。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
0 サービス内容 | サービス料金 | 収入印紙代 | |
---|---|---|---|
就労資格証明書交付申請 | 転職など事情変更あり | 48、000円 |
1、200円 |
事情変更なし | 34、000円 |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
お気軽にお問合せください
お問合せやご相談がございましたら、お気軽にお電話ください。メールでも受け付けております。
アミティエ行政書士事務所
03-6794-9462
〒167-0054
東京都杉並区松庵3-35-23
(業務エリア)
東京都内(新宿区・杉並区・中野区・渋谷区・品川区・港区等)・神奈川県・千葉県・埼玉県・全国対応可