入管ビザ(在留資格認定証明書・変更・更新・永住・在留資格取得・資格外活動・就労資格証明書・短期滞在・再入国)・帰化申請・日本国籍取得手続き・外国人の会社設立・外国企業の対日投資・海外在留日本人の永久帰国サポートなど、国際業務専門
外国人の入管業務・ビサ申請・帰化申請など
海外在留日本人の永久帰国サポート
東京入管・永住、帰化申請サポート室
アミティエ行政書士事務所
〒167-0054 東京都杉並区松庵3-35-23
営業時間:9:30~17:00(土日祝日を除く)
※時間外・土日祝日も可能な限り対応します。
お気軽にご連絡ください。
『アミティエ』とはフランス語で『友情』の意味を表します。
無料相談実施中
お気軽にお問合せください
Contact
03-6794-9462
こちらでは、資格外活動許可申請についてご案内いたします。
留学生で働くことを希望されている方や、在留資格の範囲で活動されている外国人でその範囲を超えて働きたい方は、許可を得ればそれらの活動をすることが、可能になります。
当サポート室では、親切丁寧にサポートいたします。
その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
日本に在留する外国人は、在留の目的に応じて付与された在留資格をもって在留し、その在留資格に定められている活動を行うこととされています。 そして、当該在留資格とは異なる収入を伴う事業を運営する活動、または報酬を受ける活動は禁止されています。
ただし、臨時的・副次的に収益活動を行うことを一切禁止するというのではなく、資格外活動許可の申請という制度を定め、あらかじめ資格外活動の許可を受けた外国人には、それにより許可された収益活動をすることが認められれています。
資格外活動許可申請とは、資格外の活動をするための手続きです。
なお、在留資格「留学」で在留する留学生に限り、上陸時に資格外活動許可の申請を行うことができるとされています。
資格外活動の許可は、それを行うことによって、本来の在留活動が妨げられなないこと、また、臨時的に行おうとするその活動が適当と認められることが条件とされています。
(単純労働や、風俗関連業務などは、不適当とされることが予想されます。)
<用語の説明>
風俗関連業務 : 客に遊興・飲食などをさせる営業の総称。たとえば、スナック、キャバクラ、バー、クラブ、キャバレー、ダンスホール、パチンコ店、マージャン店、ゲームセンターなど。
これらは、規制から除外されています。
収入も、臨時のものであれば規制対象とならず、また、学生が学内で教授の補助をして得る収入についても免除されるとされています。
<用語の説明>
教育 : 日本の小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校・専修学校、または、各種学校、もしくは、設備、および、編制に関してこれに準ずる教育機関において語学教育その他の教育をする活動。
在留資格詳細はこちら
などは違法な就労ですが、資格外活動許可を受けることで適法な就労となります。
入管に申請し、「本来の活動の妨げにならず、かつ、適当」と判断されれば許可され得ます。
週に28時間を超えない範囲で働くことができます。
なお、規制の対象は「就労活動」だけですので、例えば「技術・人文知識・国際業務」の在留資格を有する方が、日中は雇用先で勤務しつつ夜は大学に通って勉強するなどの場合、大学で学ぶことは「技術・人文知識・国際業務」の資格に適合する活動ではありませんが、収入を伴う活動(就労活動)ではないので資格外活動許可は必要ありません。
<用語の説明>
家族滞在 : 在留資格の1つで、一定の在留資格をもって在留する者(技能実習を除く)の扶養を受ける、配偶者、または、子として行う日常的な活動。
在留資格詳細はこちら
当サポート室では、資格外活動の許可が無事に受けれるよう、全力でサポートいたします。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
サービス内容 | サービス料金 | 収入印紙代 |
---|---|---|
資格外活動許可申請 | 34、000円 | --------- |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
お気軽にお問合せください
お問合せやご相談がございましたら、お気軽にお電話ください。メールでも受け付けております。
アミティエ行政書士事務所
03-6794-9462
〒167-0054
東京都杉並区松庵3-35-23
(業務エリア)
東京都内(新宿区・杉並区・中野区・渋谷区・品川区・港区等)・神奈川県・千葉県・埼玉県・全国対応可